MENU

戸塚優斗(スノーボード)の年収は?YONEX以外のスポンサーは?

戸塚優斗は2021年スノーボードの数々の大会で優勝しました。ハーフパイプの頂点に立ったともいわれました。

大技のトリプルコーク1440は、去年(2021年10月)戸塚優斗が史上2人目の成功者となったばかり、このトリプルコーク1440を北京オリンピックで成功できれば、金メダルを獲得できたかも知れません。

しかし、実力が発揮できず、6位でした。

戸塚優斗の戦歴を知っているファンは、これからの立て直しに注目することでしょう。

そんな戸塚優斗には、スポンサーが多数ついているとのこと。

年収が気になりませんか?

目次

戸塚優斗(スノーボード)の 年収は?

戸塚優斗の年収は、おそらく億超えではないかと思われます。

なぜなら、戸塚優斗 のスノーボードの凄さを示すがごとく、なんと14社のスポンサーがついているからです。

同じくスノーボーダーの平野歩夢もスポンサー9社で年収が億を超えているだろうといわれています。

さて、どのくらい凄いのか、戸塚優斗がスノボードをあざやかに操っている動画をご覧ください。

カッコいいですね!

この時のように、北京五輪で是非とも本領を発揮していただきたいですね!

戸塚優斗(スノーボード)の年収に占める獲得賞金額は?

戸塚優斗の2021年の年間獲得賞金額は推定1000万円台ではないかと思われます。

なぜなら、大会の優勝賞金は、X GAMESの優勝賞金額は200~500万円くらいで、他の大会は優勝賞金額は平均200万円位といわれてますから。

2021年1月~2021年3月 大会の優勝は次の通りです。

  • 2021年1月24日 「 ワールドカップ開幕戦(LAAX OPEN) 」 ハーフパイプ優勝
  • 2021年1月31日 「 X GAMES」優勝
  • 2021年3月14日 「2021 FISスノーボード世界選手権」ハーフパイプで初優勝
  • 2021年3月21日 「ワールドカップ最終戦」ハーフパイプ優勝

2021年3月21日 「ワールドカップ最終戦」ハーフパイプ優勝の時点で戸塚優斗はハーフパイプの頂点に立った言われました。

4回の優勝がありますから、賞金総額は1000万円台と推測します。

戸塚優斗(スノーボード)のスポンサーはYONEX以外は?

YONEX 以外にも次の通りスポンサーが沢山あります。合計すると14社です。

DEELUXE (ブーツ)
カーメイト (バインディング)
SMITH (ゴーグル)   
株式会社ガリウム (ワックス)
ニューエラジャパン (ジャージ)  
キャラファクトリー (チューナップ) 
Monster Energy
FULLMARKS (グローブ)
ヨネックス社 (ボード板・ウエアー) 
HEAVEN STORE
株式会社プラス 
株式会社志紅急便 
中部スノーアイアンス株式会社(高鷲スノーパーク) 
有限会社フルマークス 

それでは、スノーボーダーにはどのような装備が必要なのか、スポンサーを辿りながら、いくつか見てみましょう

戸塚優斗のスポンサー:DEELUXE (ブーツ)

オーストラリアで誕生したスノーボードブーツブランド DEELUXE(ディーラックス)

一人ひとりの足型に合わせたブーツを提供する」ということで、次の方法で購入者の足型にフィットするように成型してスノーボードブーツを販売しています。

オーブンで温めたフワフワになったインナーブーツをスノーブーツに入れて、そこに購入者の足を入れて、一人ひとりの足型に合うようにショップの専門スタッフが成型します。

戸塚優斗のスポンサー: カーメイト (バインディング)

株式会社カーメイト

カー用品、アウトドア・レジャー・スポーツ用品、スノーボード類の製造・販売行っている会社で、スノーボードバインディングブランド『FLUX(フラックス)』の製造販売も行っています。

1992年『日本人の足にあう最高のバインディング』

をコンセプトに誕生したFLUX。

FLUX

スノーボードにバインディングを取り付けて、そこにブーツをはめ込みます。

バインディングは スノー ボードと ブーツを繋ぐ役割をしていると言えます。

戸塚優斗のスポンサー: SMITH (ゴーグル)

スミス社:アメリカの50年以上の歴史あるゴーグル、サングラス、ヘルメットのメーカー。

スミス社のゴーグルは視界が広く、曇りにくいと評判です。

戸塚優斗のスポンサー: 株式会社ガリウム (ワックス)

スキー・スノーボード用の日本国産ワックスメーカーです。ガリウムのワックスは世界で販売されています。

戸塚優斗のスポンサー: FULLMARKS (グローブ)

FULLMARKS社について

FULLMARKSは北欧アウトドアブランドの輸入販売、また日本国内にてウェアやギアを企画生産し、革新的で最高品質の製品を提案しています。

FULLMARKS

FULLMARKS社はスウェーデンのHESTRA社のスノーグローブの輸入販売元です。

HESTRA社のグローブは最初は1936年木こり用に、その後スキーグローブを作り70年以上を経てヨーロッパにおいてスキーグローブのブランドとして地位を確立し、アメリカや日本などでも多くの人々に愛用されています。

戸塚優斗のスポンサー: ヨネックス社 (ボード板・ウエアー) 

ヨネックス社のスノーボードは1995年全てカーボンで作られていることを謳ってデビューしました。他メーカーのスノーボードはコアに木材を使用していましたので、衝撃的なことでした。

そして、北京五輪日本代表の公式ウェアにヨネックス製が選ばれています!

各々洗練されてカッコいい装備!なんか揃えてみたくなってしまいますね。

戸塚優斗のプロフィール

生年月日:2001年9月27日

身長:169cm

体重:63kg

所属:ヨネックス、SPOCAS

学歴:日体大在学中

出身地:神奈川

戸塚優斗の主な戦歴

種目:ハーフパイプ

2017年、2018年 スノーボードワールドカップ種目別総合優勝

2019年 FISスノーボード世界選手権 2位

2021年 FISスノーボード世界選手権優勝

2021年 スノーボードワールドカップ種目別総合優勝

2022年 スノーボードワールドカップ12位

2022年 北京オリンピック6位

まとめ

スノーボーダー戸塚優斗は2021年に数々の大会で優勝し、種目ハーフパイプの頂点に立ったと言われました。

ところが2022年1月  「ワールドカップ最終戦」ハーフパイプで12位 となり、北京オリンピックで挽回できるか注目されましたが、6位でした。

戸塚優斗のスノーボードの実力を物語るように、スポンサーは14社ついています。年収は億超えと推定されます。

戸塚優斗の スノーボード 、今後の巻き返しに注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次