MENU

江戸川花火大会2023|屋台のある場所と営業時間・種類や楽しむコツ

江戸川花火大会2023は8月5日(土)19時15分~20時30分に開催されます。

花火大会に屋台があると、夏のお祭りらしい、楽しい気持ちにさせてくれます。

屋台では、普段食べられないような、
様々な食べ物や飲み物味わうことができます。

花火を待つ時間に、食べたり買い込んだり、
ヨーヨーやスーパーボールすくいで遊んだり、
景品をゲットして友達や家族と競争するのも楽しみの一つですね。

屋台を楽しめるように、
江戸川花火大会2023屋台のある場所と営業時間、
そして屋台の種類や楽しむコツをまとめました。

目次

江戸川花火大会2023|屋台のある場所

江戸川花火大会2023は、江戸川区側と市川市側の2つの会場で開催されます。

屋台の場所や種類は、会場によって異なります。

江戸川区側の会場では、篠崎公園内では屋台や出店が認められていません。

そのため、会場付近の土手周辺には出店はありませんが、「篠崎駅」や「小岩駅」から会場に行くまでの付近の道などでは屋台や出店なども出ます。

江戸川区側は、会場内に着くと屋台はないので注意してください。

屋台での食事を楽しみたい方は市川市側へ行かれることをおすすめします!

 

市川市側の会場では、屋台や出店が認められているため、
土手周辺でも多くの食べ物などを楽しむことができます。

また、屋台は、各駅から会場へ向かう道沿いにたくさんあります。

花火会場の混雑が気になる方、穴場も参考にしてみてはいかがでしょうか。
穴場を狙うなら:江戸川花火大会2023の穴場13選!打ち上げ場に近い順に紹介!方角も

江戸川花火大会2023|屋台の営業時間

江戸川花火大会の屋台の営業時間は、多くのお店は15時ごろより開店して、
花火が終わった21時頃で終了するとのことです。

屋台は16時頃から混雑するところが多いそうなので、早めに利用することがオススメです。

花火の打ち上げ時刻は19時15分から20時30分までです。

江戸川花火大会2023|屋台の種類

江戸川花火大会の屋台の主な種類です。

市川市側の屋台の種類

屋台では、

定番の焼きそば

  • お好み焼き
  • たこ焼き
  • 焼き鳥
  • 唐揚げ
  • イカ焼き
  • フランクフルト
  • じゃがバター
  • 焼きとうもろこし
  • チキンステーキ
  • きゅうりの一本漬け
  • かき氷
  • バナナチョコ
  • フルーツあめ
  • ベビーカステラなどのデザート系

などがあります。

また、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、お面などの遊び系もあります。

市川市側は屋台もいっぱいで、色々なものを楽しめますよ!

江戸川区側屋台の種類

屋台では、

  • 定番の焼きそば
  • お好み焼き
  • たこ焼き
  • 焼き鳥

などあります。

屋台の他に、個人商店が軒先で商品を売っていたりもします。

江戸川花火大会2023|屋台を楽しむコツ

江戸川花火大会の屋台を楽しむコツを紹介します。

早めに行くこと

花火大会は毎年多くの人で混雑します。

屋台も人気のものはすぐに売り切れたり、長い列ができたりします。

早めに行って、欲しいものを買っておくと良いでしょう。

また、屋台の場所や種類を事前に調べておくと、迷わずに済みます。

江戸川区側は会場へ着く前に買う

江戸川区側の会場に屋台はないので、
会場へ行く途中で見つけた買いたいものは、
なるべく即決でゲットすることがオススメです。

小銭を用意すること

屋台では、現金で支払うことが多いです。

小銭を用意しておくと、支払いがスムーズにできます。

また、小銭を使って値段交渉をすることもできるかもしれません。

水分補給をすること

花火大会は夏に開催されることが多いです。

暑さや汗で水分が失われると、熱中症や脱水症状になる可能性があります。

屋台で飲み物を買うか、持参するかして、こまめに水分補給をしましょう。

ゴミを持ち帰ること

屋台で食べたり飲んだりした後は、ゴミを持ち帰りましょう。

屋台の近くにゴミ箱がない場合や、満杯の場合があります。

ゴミを放置すると、環境や衛生面に悪影響を及ぼします。

また、マナー違反として他の人に迷惑をかけることにもなります。

こんなことにならないようにしましょうね。

まとめ

屋台を楽しめるように、
江戸川花火大会2023屋台のある場所と営業時間、
そして屋台の種類や楽しむコツをまとめました。

屋台のある場所は、

江戸川区側は「篠崎駅」や「小岩駅」から会場に行くまでの付近の道などで、屋台や出店があります。

市川市側は、各駅から会場へ向かう道沿いや、土手周辺にも多くの屋台と種類があります。

屋台を楽しみたいなら市川市側がオススメです。

屋台の営業時間は、多くは、15時頃から21時頃と言われてます。

屋台を楽しむコツは、

  • 早めに行く
  • 小銭を用意する
  • 水分補給をする
  • ゴミを持ち帰る

などがあると思います。

是非、江戸川花火大会2023にお出かけして、良き夏の思い出を刻まれてはいかがでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次