騎馬武者の織田信長役は俳優の木村拓哉さんが務めます。
64倍の超難関を突破した約1万5000人に観覧エリアが用意されてます。
木村拓哉さんが演ずる信長が挑戦的眼差しでこちらを見つめる宣伝ポスターが、
ネットオークションに出品されて話題となってます。
ぎふ信長まつり2022の開催期間は、
11月5日(土)~11月6日(日)の10時から16時です。
騎馬武者行列観覧の抽選に当たった人、漏れた人、どちらであっても気になるのは開催場所とアクセス方法、そして交通規制区間ではありませんか。
調べてみました。
【ぎふ信長まつり2022】場所
場所は岐阜市中心市街地一帯(JR岐阜駅北口駅前広場・柳ケ瀬・神田町・玉宮町ほか)です。
11月5日(土)は「タイムスリップイベント」と称して、信長と濃姫が4カップル、戦国時代の衣装をつけて町人や商人に扮した100名が街歩きをします。
この日のイベントは他に
- 信長公追悼式
- 岐阜城戦国絵巻
- ぎふ信長駅前楽市
- ぎふ信長音楽・ダンスステージ
- サンデービルヂングマーケット
などが有ります。
11月6日(日)は13時~14時
東映70周年記念作品映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』より、木村拓哉さんと伊藤英明さんが特別出演する「信長公騎馬武者行列」が金華橋通り(岐阜市文化センター→エールぎふ)の北進車線をパレードしました。
凛々しいですね!
映画『レジェンド&バタフライ』(2023年1月27日公開)に織田信長役で主演する木村拓哉さんの演技も見たくなりませんか。
沿道の距離は1km、騎馬武者行列の反対側の歩道に観覧エリアが設定されました。
観覧エリアは16ブロックに区分けして、抽選に当たった約1万5千人分が用意されていました。
ところが押し寄せた観客は46万人で過去最高、2019年の25万人を大きく上回りました。
急遽、観覧エリアの反対側の沿道の本来観覧禁止エリアだったところを開放して、抽選に外れた人も並んで、騎馬武者行列を観覧することができるようにしたのです。
「(抽選で)当たるより良かった気がします。こんな近くで…来てよかった!」(抽選に落選した人)との声が聞かれました。
抽選に落ちても一縷の望みをかけて、早めに駆けつけた人には、幸運が待っていたのですね。
武者行列は200人で30分ほど行進しました。
過去のぎふ信長まつり武者行列の写真
この日のイベントは他に
- 岐阜市農業まつり
- さんぽde野外ライブ
- 「THE LEGEND &BUTTERFLY」公開記念トークイベント
- せんい祭
- 信長楽市
などが有ります。
【ぎふ信長まつり2022】駐車場やアクセス方法について
臨時駐車場はなく、「岐阜駅」周辺の民営駐車場を利用することになります。
「岐阜駅」周辺にはタイムズの駐車場が沢山あります。こちらのサイトで確認できます。
もし「岐阜駅」周辺の駐車場が空いてなければ、
隣の「西岐阜駅」周辺の駐車場を使うことも検討されてはいかがでしょうか?
「西岐阜駅」と「岐阜駅」の区間は片道190円、乗車時間は2分です。
アクセス
- 車は国道21号線(岐大バイパス)の「下川手IC」から14分です。
- 電車はJR「岐阜駅」または名鉄「岐阜駅」から徒歩5分~15分です。
【ぎふ信長まつり2022】交通規制区間について
ぎふ信長まつり2022の11月5日(土)交通規制は2カ所。

金華橋(きんかばし)通り南進車線の一部 8:00~17:00
美殿町(みとのちょう)通り 10:00~18:00
ぎふ信長まつり2022は、騎馬武者行列のある11月6日(日)、図の色分けの通り時間差で交通規制がありました。
警察は交通規制だけでなく、韓国の雑踏事故を受けて、駅からの階段は立ち入り禁止区域に、DJポリスによる誘導など1000人による厳戒態勢を取りました。
これにより当日は混乱なく行事は無事に行われました。
木村拓哉さんは武者行列について「誇らしく思った、規則を守って混乱なく行われたことに」と感想を話しました。

全車両通行禁止区間
- 金華橋(きんかばし)通り南進車線 9:00~16:00
- 金華橋通り北進車線等 11:00~16:00
- 若宮町(わかみやちょう)通り 10:00~16:00
- 美殿町(みとのちょう)通り 10:00~18:00
- 徹明町(てつめいちょう)通り 11:00~14:00
- 文化センター以南 12:00~14:00
まとめ
ぎふ信長まつり2022は、俳優の木村拓哉さんが武者行列に登場しました。
抽選に当選した1万5千人も合わせて46万人が観覧しました。
2日間に渡り数々のイベントが開催されました。
開催場所、駐車場やアクセス方法、交通規制区間についてまとめました。
開催場所は岐阜駅北の中心街、
民営駐車場が岐阜駅周辺、西岐阜駅周辺に有ります。
車は国道21号線(岐大バイパス)の「下川手IC」から14分です
交通規制は11月5日は2カ所、6日は6カ所有ります。
岐阜は信長の本拠地です。
地元市民の熱意、
木村拓哉さんの出演、
新型コロナの規制緩和に浮かれる観光客、
そして入国者上限撤廃で外国人観光客も入り乱れて、
戦国時代の合戦さながらの熱気が蘇るかも知れませんね!?
コメント