今年の会場に無料の席はありません。
今まで階段状の桟敷席だったのが河川敷のマス席になりましたが、
全て有料観覧チケットが必要になり、無料の席は無くなりました。
チケットを購入できなかったあなたへ、
チケットなしでも見れる穴場を、花火打ち上げ場所に近い順で紹介します。
なお、岡崎花火2022は8月6日(土)19:00~20:30の予定で開催されます。
開催の確定は当日11:00に「岡崎おでかけナビ」でお知らせがあるそうです。
因みに、人出は例年48万人。
打ち上げ数は非公開のようですが、
1時間30分の間、盛りだくさんのプログラムで次々と花火が打ち上げられます。
【岡崎花火2022】花火打ち上げ場所
まず、花火打ち上げ場所はどんなところにあるか押さえておきましょう。
花火打ち上げ場所は二つあります。
岡崎市乙川と、その西隣りの矢作川河畔です。
【岡崎花火2022】打ち上げ場所の岡崎市乙川河畔
乙川河畔は、矢作川河畔では見られない仕掛け花火が見られます。
観覧エリアは乙川両岸河川敷に設置されていますが、チケットがないと入れません。周辺堤防も柵が設置され花火は見られません。
【岡崎花火2022】打ち上げ場所の矢作川河畔
乙川河畔と比べると矢作川河畔は小規模ですが、乙川河畔では見られない8号や10号(1尺)玉が打ち上げられます。
【岡崎花火2022】チケットなしでも見れる穴場を花火に近い順に紹介
岡崎花火2022のチケットなして見れる穴場は、10カ所見つかりました。花火打ち上げ場所に近い順に紹介します。
①コムタウン
愛知県岡崎市上六名町宮前1
北東の方角約400mに乙川河畔の花火が、
西の方角約900mに矢作川河畔の花火が見えます。
店舗が良いのは、ショッピング中に花火を見たり、子連れで花火を見るときにフードコートやトイレがある安心感ですね。
②岡崎シビコ
愛知県岡崎市康生通西2丁目20−2
岡崎公園越しの
南南西の方角約700mに乙川河畔の花火が、
南西の方角約1.7kmに矢作川河畔の花火が見えます。
③諏訪公園付近
愛知県岡崎市八帖南町一丁目6−7
東の方角約800mに乙川河畔の花火が、
南西の方角約400mに矢作川河畔の花火が見えます。
左右に上がる花火を見ることができます。
※通行規制(17時から22時車両通行止め)が掛かる道路沿いにあることに注意です。
④籠田公園
愛知県岡崎市籠田町68
南西の方角約1kmに乙川河畔の花火が
その奥約2kmに矢作川河畔の花火が見えます。
⑤吹矢橋公園
愛知県岡崎市吹矢町88
西の方角約1.3kmに乙川河畔の花火が
その奥約2.2kmに矢作川河畔の花火が見えます。
花火が上がる方角は西ですから、日没を見送った後、花火が上がり始める感じになります。
この日岡崎の日没は18時50分です。
花火が始まるまでの10分間夕焼けをボーッと眺めていましょう。19時に花火が始まります。
⑥イオンモール岡崎屋上
愛知県岡崎市戸崎町外山38−5
北の方角約1.5kmに乙川河畔の花火が、
北西の方角約2.2kmに矢作川河畔の花火が見えます。
⑦渡橋河川緑地(左岸)
愛知県岡崎市天白町清水8
北東の方角約2.2kmに乙川河畔の花火が、
北の方角約1.6kmに矢作川河畔の花火が見えます。
⑧アピタ 岡崎北店の屋上
愛知県岡崎市日名北町4番地46
南南東の方角約2.4kmに乙川河畔の花火が、
南の方角約2.7kmに矢作川河畔の花火が見えます。
⑨ZENT岡崎インター店屋上
愛知県岡崎市大平町堤上1
北西の方角約3kmに乙川河畔の花火が、
それより少し西の方角約3.8kmに矢作川河畔の花火が見えます。
⑩岡崎中央総合公園
愛知県岡崎市高隆寺町字峠1
ここから西の方角約4.9kmに乙川河畔の花火を、
その奥約5.8kmに矢作川河畔の花火が見えます。
吹矢橋公園と同じで、ここも花火が上がる方角は西ですから、日没を見送った後、花火が上がり始めます。
この日岡崎の日没は18時50分です。
花火が始まるまでの10分間夕焼けをボーッと眺めていましょう。19時に花火が始まります。

であい橋(公園北側の道路を跨ぐ)から打ち上げ花火が綺麗に見えるそうです。
花火は遠いですが、この公園には、なんと嬉しいことに屋台があります!
屋台の位置は、体野1駐車場の北西すぐ隣です。
今年は屋台が貴重なのです。出店場所が規制されてますから。
飲食しながら、美しい夜景と一緒に花火が見れます。
約3000台収容の大駐車場がありますので、車で出かけて遠くからのんびりと花火を眺めたい方にはオススメです

まとめ
岡崎花火2022について、花火打ち上げ場所と、チケットなして見れる穴場10カ所を、花火打ち上げ場所に近い順に紹介しました。
新型コロナの影響で岡崎花火は2020年から2年間中止になってましたが、今年は開催するとのことです。
無事開催できることを祈ります。
コメント