食感がうりのグミも、最近ではサプリとしてお菓子売り場で販売するグミも現れました。
面白いと話題のグミ、通販で人気のグミは何があるかSNSやネット通販で探してみました。
すると、小さな子から年配者まで、いろんな世代に合ったグミが有りました。
味、色、形、噛み応え、様々な特徴のある中から、9点を選んでみました。
好みのグミを選ぶ時の参考にどうぞ。
グミはここ数年人気が右肩上がり、明治の推計によると、
2021年の市場規模は600億円台で10年間で約2倍の成長とのこと。
グミに注目してしまいます。
面白いグミ
【グミ2022年】面白いとSNSで話題のグミをツイートを交えて紹介します。
面白いグミ:地球グミ
製造はドイツのMEDERER社(メダラー社)のTrolliブランド
マイプレイシャスのみさきさん、パツッとパッケージを見事に噛み割りましたね!(笑)
地球グミ、見たら一度は食べてみたいと思うのでしょうね。
プニプニのラズベリーフレーバーにマグマはストロベリーフィリングが詰まってます。
ちょっとでかくて丸いので、飲み込む力の弱い5歳以下や高齢の方はちぎって食べるなど、注意してくださいね。
この地球グミのブランド名はTrolli(トローリ)です。
ヨーロッパの神話に登場するいたずら好きな森の妖精「トロール」にちなみ付けられました。
面白いグミ:目玉グミ
製造はドイツのMEDERER社(メダラー社)のTrolliブランド
グミをパッケージごと噛み割ろうとするのが流行ってるのでしょうか?
ねおさんの目玉グミは、地球グミにかぶり付いたみさきさんのように、パツッとパッケージは割れませんでしたね(笑)
目玉グミの瞳は透き通っていて、色で味が違います(緑:レモン、青:ラズベリー、黄:ペアー、赤:レッドフルーツ)。
目玉グミはリアル感ありですね。
両目にかざして振り向くとギョッとさせれそう。
ふわふあもち感のストロベリーヨーグルト、内側はストロベリーフィリングが詰まってます。
ちょっとでか目で丸いので、飲み込む力の弱い5歳以下や高齢の方はちぎって食べるなど、注意してくださいね。
面白いグミ:ホットドッググミ
製造はインドネシアのYupi Gummy Candy(ユピ グミキャンディ)社。
Yupi Gummy Candy社はドイツのMEDERER社との合弁会社。
ランチになるじゃん? 一見そう見えますね。
普通に美味しいグミとのこと。ホットドッグの味ではないのですね。
これを作っている会社の人達は楽しんでますね!
面白いグミ:ポケモンモンスターボールグミ
製造は韓国のJANE
マシュマロに近い食感だそうです。見た感じと違いますね。
リンゴ味のグミの中にイチゴジャムが入っていてコクと美味しい食感を同時に楽しむことができます
人気のグミ
【グミ2022年】通販で人気のグミをツイートを交えて紹介します
人気のグミ:グミッツェル
製造は日本のカンロ株式社
SNSで話題が沸騰している人気のグミはグミッツェルです。
東京駅のヒトツブカンロの店舗は、グミッツェルを買い求める人で凄い行列ができるけど、朝早いと買えるらしいですね。
グミッツェルは外側がパリッとして、中がしっとりの次世代食感グミと言われてます。
人気が高いけれど、製造数は抑える戦略のようです。なので品薄です。
オンラインショップや通販での購入が便利のようです。
販売している場所
人気沸騰なのに品薄とのことなので、販売している場所をしっかり書いときます。
売ってるのは、カンロ社直営のヒトツブカンロとオンラインショップと通販サイトです。
- ヒトツブカンロ グランスタ東京店(東京駅構内)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内B1F 新幹線北乗換口前 グランスタ内
TEL:03-5220-5288
営業時間 月~土 8:00~22:00/日曜・連休最終日の祝日(単日の祝日含む) 8:00~21:00
- 新宿ミロード店(POPUPストア)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1 新宿ミロードモザイク通り
TEL:03-3349-5715
営業時間 10:00~21:00(期間限定:2020年2月20日~2022年12月末日)
- オンラインショップ
楽天やアマゾンの通販などでも販売しています。
人気のグミ:ピュレグミ グレープ
製造は日本のカンロ株式社
そうです。9月3日はグミの日です。UHA味覚糖株式会社が制定!だそうです。
人気のグミ:ハリボーゴールドベア
製造はドイツのHARIBO (ハリボー)社
ハリボーゴールドベアは根強い人気のグミです。
1922年ドイツで世界最初に売られたグミがこのハリボーゴールドベアです。
以来形をかえず世界中の人々に愛されて来ました。
いちご、りんご、オレンジ、ラズベリー、パイナップル、レモンの6種類。人工甘味料なしです。
100年を超えて食べ続けられてるお菓子には、揺るがない美味しさが有るのでしょう。
人気のグミ:果汁グミぶどう
製造は日本の株式会社 明治
ヤミツキになりそうな味のようです。
人気のグミ:忍者めし梅かつお味
製造は日本のUHA味覚糖株式会社
なるほど、和食を食べたいときに、持ってこいの味のようですね。
「ご飯持って来て!」と言いたくなる「梅かつお」の味です。
と言っても、あくまでもグミの味です。
あまーいものはパスしたい人に喜ばれそうな味。
まとめ
ここ数年、右肩上がりで人気のグミ
SNSのキーワードや通販サイトのレビュー数と評価を参考に、面白いと話題のグミ、通販で人気のグミは何があるか調べました。
面白いと話題のグミは、地球グミ、目玉グミ、ホットドッググミ、ポケモンモンスターボールグミ。
人気のグミは、グミッツェル、ピュレグミグレープ、ハリボーゴールドベア、果汁グミぶどう、忍者めし梅かつお味。
を選びました。
「楽しんで作ってるね!」と思わせるグミが沢山あります。
これからも味、色、形、噛み応え、機能性、を工夫して、思いもつかないグミが登場することでしょう。
これからも様々な世代に合わせた、特色ある楽しいグミが登場することでしょう!
コメント