墨田川花火大会(7月29日(土)午後7時~午後8時30分)はデートスポットとしても人気がありますが、混雑を避けてゆっくりと花火を楽しみたいなら、穴場スポットを探すのがおすすめです。
二人で浴衣を着て、はぐれないように手をつないで、
花火が上がったら「今のは綺麗ね」とか「しょぼすぎ」と感想を言い合ってる内に、
ロマンチックな夜景と花火が二人を包み、素敵な思い出となることでしょう。
デートの穴場スポットを6選紹介します。
墨田川花火大会2023|デートの穴場スポット:ゆったりと観覧できる
水戸街道
場所:水戸街道(国道6号線)の隅田川に平行して走る明治通りから言問橋までの1.5kmほどの区間
最寄り駅:
東武線「曳舟駅」より徒歩約5分~16分
京成線「京成曳舟駅」より徒歩約9分~20分
第一・第二会場の両方の花火が見られるだけでなく、当日の夕方以降は歩行者解放区域ができるので、ゆったりとした雰囲気です。
銅像堀公園
場所:墨田区向島5丁目6 隅田川堤防寄り
最寄り駅:東武線「曳舟駅」より徒歩約12分
近くに高い建物もないので、第一会場の花火が眺めやすいスポットです。桜の木もあるので、春にはお花見も楽しめます。
墨田川花火大会2023|デートの穴場スポット:ロマンチックな夜景も楽しめる
タワーホール船堀展望塔
場所:江戸川区船堀4丁目1−1
最寄り駅:都営新宿線「船越駅」より徒歩約1分
少し遠いので、小さめですが、第一・第二会場の花火を両方観ることができる上、あまり混みません。しかも展望塔への入場料は無料です。
汐入公園内土手
場所:荒川区南千住八丁目
最寄り駅:
東武伊勢崎線「鐘ケ淵駅」より徒歩約12分
京成本線「京成関屋駅」より徒歩約15分
JR常磐線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス「南千住駅」より徒歩約18分
花火の打ち上げ会場からは少し離れますが、土手からゆったりと花火を楽しめる絶好の穴場スポットです。不忍池の景色も素敵です。
東京スカイツリー展望デッキ
場所:墨田区押上1丁目1−2
最寄り駅:
東武伊勢崎線「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩約1分
東京メトロ「押上駅」より徒歩約7分
京成線「押上駅」より徒歩約7分
都営地下鉄「押上駅」より徒歩約7分
東京の夜景と共に花火大会の様子が楽しめるおすすめの穴場スポットです。花火大会に合わせて展望台から花火を鑑賞するプランや、「SKYTREE TERRACE」でも花火が鑑賞するプランもあります。
隅田川の屋形船やクルーズ船
墨田川花火大会には多くの屋形船やクルーズ船が出ています。
船からは、水面の花火も見ることができます。
料金は高めですが、食事や飲み物も楽しめます。
予約の受付が始まっているところもあるようです。
詳細は各サイトでご確認ください。
まとめ
墨田川花火大会のデートの穴場スポットを紹介しました。
ゆったりと観覧できる穴場スポットは
- 水戸街道
- 銅像堀公園
さらに、美しい夜景も一緒に観覧できる穴場スポットは
- タワーホール船堀展望塔
- 汐入公園内土手
- 東京スカイツリー展望デッキ
料金は高めですが、夜景+川面に映る花火も一緒に観覧できる穴場は
- 隅田川の屋形船やクルーズ船
コロナ禍が治まりそうな今年の夏こそは、ロマンチックな二人の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
コメント