90分間の花火大会、前回よりも圧倒的迫力が期待できます! 利根川花火大会2022を無料で見る方法はあるでしょうか。 観覧会場に近い無料駐車場、駐車場へのアクセスマップや、打ち上げ場に近い無料穴場を調べてみました。 3年ぶりの開催、力が入ってます。 利根川花火大会2022は全国花火大会打ち上げ数ランキングで1位です。 前回の2万3千発より7千発増えて3万発の花火を、音楽とともに打上げる予定、 観客数は25万人です。
第35回利根川花火大会の開催日時は、2022年9月17日(土)18:30~20:00
※荒天時は翌日に順延
【利根川花火大会】無料の穴場・打ち上げ場に近い順
利根川花火大会の無料の穴場を花火打ち上げ場に近い順に紹介します。
有料観覧席と打ち上げ場の図

今大会の観覧席会場に無料観覧席はないので、チケットが無い方は遠方からの観覧になってしまいます。
有料の観覧席会場の背後(北東側)に花火観覧の無料の穴場がいくつかあります。
そして、有料の観覧席会場の対岸に花火打ち上げ場があります。
打ち上げ場の背後(西南側)は利根川の土手や公園があり、
打ち上げ場に近いので、花火観覧の無料の穴場がいくつかあります。
しかし駐車場が少ないため、こちらの穴場へは早めに行くことがオススメです。
無料の穴場①関宿にこにこ水辺公園
千葉県野田市関宿三軒家143−1
北の方角約400mに花火が見えます。
花火打ち上げ場にかなり近いので、大迫力が期待できます。
アクセス:近隣にトイレ付き駐車場の『情報・防災ステーションごか ※22:00施錠(2019年)』があります。
すぐ隣に関宿城博物館の駐車場がありますが、利根川花火大会当日は有料席と一体になっていて、
チケットが必要です。
無料の穴場②中の島公園
茨城県猿島郡五霞町山王1265–1
北東の方角約500mに花火が見えます。
こちらも花火打ち上げ場にかなり近いので、大迫力が期待できます。
アクセス:近隣にトイレ付き駐車場の『情報・防災ステーションごか ※22:00施錠(2019年)』があります。
無料の穴場③境香取神社
茨城県猿島郡境町宮本町 1758番地
南西の方角約700mに花火が見えます。
ほどよい距離ではないでしょうか、近すぎず、遠すぎずです。
御朱印も有名な神社です。花火などあしらった御朱印は記念となるでしょう。
アクセス:この『境香取神社』の駐車場と、近くに『さくらの森パーク』の無料駐車場があります。
無料の穴場④情報・防災ステーションごか
茨城県猿島郡五霞町山王
西の方角約700mに花火が見えます。
『情報・防災ステーションごか』から見える2019年の利根川花火大会
アクセス:この『情報・防災ステーションごか』に駐車場があります。※22:00施錠(2019年)
無料の穴場⑤利根川レクリエーション公園
茨城県猿島郡五霞町山王540
西の方角約1kmに花火が見えます。
アクセス:この『利根川レクリエーション公園』に駐車場があります。
無料の穴場⑥さくらの森パーク
茨城県猿島郡境町長井戸2874
南の方角約1.2kmに花火が見えます。
アクセス:この『さくらの森パーク』に駐車場があります。
無料の穴場⑦ごかみずべ公園
茨城県猿島郡五霞町江川
東の方角約2kmに花火が見えます。
遠目の花火ですが、その分ゆったりと見れます。
アクセス:この『ごかみずべ公園』に駐車場があります。
【利根川花火大会】無料の駐車場・観覧席会場に歩いて近い順
利根川花火大会の無料の駐車場から歩いて観覧席会場(さかいリバーサイドパーク)へ行くのに、
近いところから紹介します。
シャトルバスが無い駐車場や、シャトルバスが有っても絶望的に渋滞してる場合は、歩いても良いか、本記事の歩行距離も参考にしてください。

【利根川花火大会】無料の駐車場・会場へは歩く(シャトルバス運行なし)
利根川花火大会のシャトルバスが運行していない無料駐車場は、シャトルバスが運行する無料駐車場より、歩いて観覧会場(境リバーサイドパーク付近)に近い位置にあります。
無料の駐車場①さくらの森パーク
茨城県猿島郡境町長井戸2874
50台 13:30~23:00 観覧席会場へ徒歩約1.4km
綺麗な公園の駐車場です。
無料駐車場の中で一番花火打ち上げ場に近いので(南の方角1.2km)、
ここで観覧する人もいます。
正に無料花火観覧の穴場です。
無料の駐車場②元山神町ゲートボール場
茨城県猿島郡境町山神町
100台 13:30~23:00 観覧席会場へ徒歩約1.8km
無料の駐車場③猿島コミュニティーセンター第2駐車場
茨城県猿島郡境町長井戸1732
65台 13:30~23:00 観覧席会場へ徒歩約2km
無料の駐車場④シンパシーホール
茨城県猿島郡境町長井戸1689−1
60台 13:30~23:00 観覧席会場へ徒歩約2km
無料の駐車場⑤さしま環境管理事務組合
茨城県猿島郡境町長井戸1734−1
80台 13:30~23:00 観覧席会場へ徒歩約2.1km
無料の駐車場⑥境高等学校東側駐車場
茨城県猿島郡境町175
30台 18:00~23:00 観覧席会場へ徒歩約2.4km
無料の駐車場⑦西南医療センター病院職員駐車場
茨城県猿島郡境町松岡町
320台 13:30~23:00 観覧席会場へ徒歩約2.4km
無料の駐車場⑧旭化成グラウンド
茨城県猿島郡境町上小橋95−1
320台 13:30~23:00 観覧席会場へ徒歩約2.5km
【利根川花火大会】無料の駐車場・会場へ無料シャトルバスあり
シャトルバスが往復する駐車場について:
各駐車場とさしまアクアステーションの間、
または、各駐車場とさしま典礼の間をシャトルバスが往復します。
アクアステーションから観覧会場までは徒歩約1.3km 17分です。
さしま典礼から観覧会場までは徒歩約1.5km 19分です。
無料の駐車場①日本パリソン株式会社
茨城県猿島郡境町 880
150台 観覧席会場へ徒歩約2.3km
シャトルバス 13:30~23:00(片道6分)
無料の駐車場②大歩運動場
茨城県猿島郡境町大歩327 -1
250台 観覧席会場へ徒歩約3.2km
シャトルバス 13:30~23:00(片道10分)
無料の駐車場③文化村公民館駐車場
茨城県猿島郡境町上小橋540
約600台 観覧席会場へ徒歩約3.3km
シャトルバス 13:30~23:00(片道10分)
無料の駐車場④茨城県立境特別支援学校臨時駐車場
茨城県猿島郡境町 塚崎2170
約1000台 観覧席会場へ徒歩約3.4km
シャトルバス 13:30~23:00(片道5分)
無料の駐車場⑤猿島小学校
茨城県猿島郡境町大歩333
30台 観覧席会場へ徒歩約3.4km
シャトルバス 13:30~23:00(片道10分)
無料の駐車場⑥ふれあいの里北駐車場
茨城県猿島郡境町栗山
80台 観覧席会場へ徒歩約4.7km
シャトルバス 13:30~23:00(片道10分)
無料の駐車場⑦ふれあいの里東駐車場
茨城県猿島郡境町栗山815
80台 観覧席会場へ徒歩約4.9km
シャトルバス 13:30~23:00(片道10分)
無料の駐車場⑧ふれあいの里駐車場
茨城県猿島郡境町栗山815
80台 観覧席会場へ徒歩約4.9km
シャトルバス 13:30~23:00(片道10分)
【利根川花火大会】観覧会場と打ち上げ場
【利根川花火大会】観覧会場
会場は境リバーサイドパークです。
ここに有料の観覧席があります。

【利根川花火大会】打ち上げ場
観覧席の有る会場さかいリバーサイドパークの対岸が花火打ち上げ場です。
前回(2019年第34回)の打ち上げ場準備

こちらは、前回の茨城県猿島郡五霞町山王の打ち上げ場準備の様子です。
対岸が観覧会場です。
2019年の利根川花火大会はこんなでした!
まとめ
3年ぶりに開催される利根川花火大会、3万発の花火を打ち上げて、観客数は25万人とのこと、
しかし今年の観覧会場は全て有料観覧席になっています。
利根川花火大会2022を無料で見る方法はあるでしょうか。
観覧会場に近い無料駐車場、駐車場へのアクセスマップや、打ち上げ場に近い無料穴場を調べてみました。
無料駐車場には、シャトルバスが運行しない駐車場とシャトルバスが運行する駐車場があります。
それぞれ観覧会場に近い順にまとめました。
無料の穴場は、観覧会場の背後と、打ち上げ場の背後の両方に有ります。
花火打ち上げ場に近い順にまとめました。
コメント