車中泊でエアコンつけっぱなしにするとバッテリーがあがる?ガソリン使用量は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

夏は標高の低いところで車中泊をすると、
エアコンなしでは、
暑くて寝苦しく、耐え難いことになりそう。

車中泊の夜は、エアコンだけでいいので、つけっぱなしにして寝たいですよね。

車のバッテリーがあがらないことを祈りながらでは、ぐっすり眠れません。

なので、実際どうなのかネットで探ってみました。

ガソリン車やHV(ハイブリッド車)、EV(電気自動車)で違いはあるでしょうか。

別々にどうなるか紹介します。

エアコンの他に、
オーディオやライト点灯など多くの電気機器を使うなら
要注意です。

消費量が充電量を越えてしまったら、
やがてバッテーリーはあがります。

目次

車中泊でエアコンつけっぱなしはバッテリーがあがる?|ガソリン車の場合

車中泊でエアコンつけっぱなしにしても、
最近のガソリン車は、
充電制御システムや自動アイドルアップが搭載されていて、
夏や冬に関係なく
ほぼバッテリーはあがりません。

暖房は、エンジンを冷やした風を使うので、冷房エアコンほど電力は消費しません。

エアコンはコンプレッサーを働かせて空気を冷やすので、暖房より電力を消費します。

バッテリーあがりが心配なのはエアコンを使うときです。

そもそもガソリン車の場合は、
エンジンを止めていると
エアコンのコンプレッサーが働かないので、
エアコンは使えません。

車中泊でエアコンつけっぱなしにするには、
エンジンをアイドリングで動かしたままにします。

そうすると、
充電制御システムやアイドルアップが働いて、
バッテリーあがりを防ごうとしてくれます。

通常の使い方でしたら、バッテリーはあがりません。

充電制御システムの見分け方:

見分け方には、

  • 電流センサーの有無
  • 車検証の型式
  • リアガラスのステッカー

などがありますが、

簡単確実なのは、
電流センサーの有無を
確認することです。

車のバッテリーのマイナス端子に
電流センサーがついてるかどうかで見分けます。

電流センサーがついていれば充電制御車です。

充電制御無しの車のマイナス端子には、電流センサーが取り付けてありません。

充電制御無し車のマイナス端子

マイナス端子に電流センサーなし

アイドルアップ有無の見分け方:

アイドルアップ機能が搭載されていれば、
実際にエンジンアイドリングの状態で
エアコンのスイッチをオンにすると
エンジンの回転数が上昇して、
回転数を表示するタコメータが上昇するので分かります。

充電制御やアイドルアップが無い場合:

充電制御やアイドルアップの機能がない車でも
エンジンの回転で、発電機が動かされるので、
バッテリーは充電されつづけて、
エアコンだけであれば、
めったにバッテリーはあがりません。

ヘッドライトやオーディオなど
他の電気機器を
エアコンと一緒に使っていれば、
消費量に充電量が間に合わず
やがてバッテリーがあがります。

 

いずれの場合も、発電機やバッテリーの性能が劣化していると、
消費量に充電量が間に合わず
バッテリーはあがります。

ポータブル電源

色んな電気機器を使いたいが、
車のバッテリーだけに頼るのが不安なとき、
ポータブル電源の利用も一つの解決策ですよ。

車内や屋外で
扇風機や冷蔵庫、
パソコンやタブレット、
スマホの充電に使用できて、
ソーラーパネルを使ってポータブル電源へ充電すれば、
長めのキャンプにも使えます。

車中泊に適したサイズと重さで、
ほとんどの電化製品に使える、
ソーラーパネル付きのポータブル電源はいかがでしょうか。

車中泊でエアコンつけっぱなしの時のガソリン使用量

車中泊でエアコンつけっぱなしの時のガソリン使用量は
普通車で10リットル、
軽自動車で6リットル
ほどです。

1時間エンジンをアイドリングで動かすと、
普通車は780cc、
軽自動車は420ccほど燃料を消費すると言われてます。

環境省によると、
エアコンを作動させた場合、
12%燃料消費量が増えるので、

エアコンつけっぱなしだと、

1時間に
普通車は870cc、
軽自動車は470ccほど燃料を消費します。

車中泊でエアコンを12時間つけっぱなしだと、燃料消費量は次の通りです。

普通車は 0.87リットル ✖ 12時間 = 10.44リットル
ほぼ10リットル

軽自動車は 0.47リットル ✖ 12時間 = 5.64リットル
ほぼ6リットル

車中泊でエアコンつけっぱなし|HVの場合

車中泊でエアコンつけっぱなしにすると、HVの場合はほぼバッテリーはあがりません。

なぜなら、
HV(ハイブリッド車)は停車中にエアコンを使うと、
駆動用バッテリーでコンプレッサーを動かします。

駆動用バッテリーは
電力が無くならないように監視されていて、
自動でエンジンを始動して発電しては、
停止、また始動を繰り返して充電されます。

なので、燃料がある限り、
エアコンつけっぱなしでも
バッテリーが上がる事はありません。

車中泊でエアコンつけっぱなし|EVの場合

車中泊でエアコンつけっぱなしにすると、EVの場合はほぼバッテリーはあがりません。

EV(電気自動車)であれば、
充分に充電をしておけば、
エアコンを使用しても、
そうそうバッテリーは上がりません。

もちろん、電力を消費するので走行距離は短くなります。

車中泊を連泊して、
ずっとエアコンを使えば、
充電量を使い切って当然バッテリーはあがりますが、

ガソリン車で言えば、
燃料切れと同じことで、
計画的に充電すれば防げることですね。

車中泊でエンジン付けっぱなしの注意

冷却水は足りているか、エンジン冷却ファンは回っているかは点検しておくことをオススメします。

そして、車中泊する場所の、周囲への騒音や、排ガスによる中毒に注意が必要です。

また、駐車中のアイドリングは条令違反となる地域もあります。

その点、HV車やEV車は、気兼ねなく車中泊ができる利点がありますね。

道の駅などで車中泊を楽しみたいなら、こちらの記事も参考になりますよ。
【道の駅で車中泊】エンジン停止するべき?暑さ対策|寒さ対策は?

まとめ

車中泊でエアコンだけをつけっぱなしにするとバッテリーがあがるかと、ガソリン使用量も調べました。

最近のガソリン車は
充電制御やアイドリングアップが装備されていて、
バッテリーあがりを起こしにくく、
エアコンだけであれば、
バッテリーはあがりません。

HV(ハイブリッド車)は
駆動用バッテリーでエアコンのコンプレッサーを動かすので、
電力が不足する前にエンジンが自動で始動して発電します。
燃料がある限りバッテリーあがりは起きません。

EV(電気自動車)は
充分に充電してあれば、
バッテリーが大きいので、
車中泊一泊程度でバッテリーはあがりません。

以上から、エアコンだけつけっぱなしなら、通常バッテリーはあがりません。

ただし、発電機やバッテリーに故障や劣化があれば、
バッテリーあがりは有り得ますので、

古くて劣化しているなど不安があれば、
車中泊の前に、
整備工場などで点検しておくことをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次